- 評価は装備を決められないライト勢向け 
(螺旋のタイムアタックを想定) - 同ランクでの優劣は付けておらず上に表示されているものが強いとは限らない
 - PT構成により最適が変わる可能性あり
 - 条件付きステータスは発動のしやすさも考慮済み 
(適用ステータス表で条件付きステータスの確認を推奨) - 狭範囲攻撃より広範囲攻撃の火力アップを高評価
 - 旧貴族4セットはPTに旧貴族4セットがいない前提での評価 
(他にいる場合は評価ワンランク下) - 他キャラ必須の装備は評価低め 
(シールド時の強化など) - 精錬の初期値は仮で決めただけなので各自の手持ち武器で比較を推奨 
★5 精錬1 / ★4 精錬3 / ★3 精錬5 
- 期待値とは会心率まで考慮した平均値です。
 - メイン表示されている期待値は +詳細の 太字の主要ダメージをピックアップしています。
 - 主要ダメージではない攻撃や条件が複雑で計算できない攻撃はピックアップしていないので +詳細から確認して下さい。
 - Hit数は最大ではなく仮として決めているだけなので各自で考慮して下さい。
 
キャラクター
武器
聖遺物
サブOPダメ増加率
- 全てのサブOP(サブオプション)の一括設定
 - サブOPの値は本来は4段階からランダムなので、その平均値を基準としている
 - サブOP厳選をしない人の平均は約x0.9 
厳選レベルに応じて調整推奨 - ステータスタブからサブOPの一部だけを追加可能
 
- 会心率と会心ダメの比率は1:2を目指すと期待値が高くなる
 - 冠とサブOPで会心比率が1:2になるよう調整すると期待値を上げやすい
 - サブOPによって[攻撃]と[会心]が逆転する可能性あり
 - オススメ自動セットは旧貴族バフがある前提で[攻撃]or[会心]を決定
 - ベネットバフは攻撃力が大きく上がるため、ベネットと組むことが多い場合は[攻撃]<[会心]
 
サブOPダメ増加率
- サブOPの値が一つ分上がったときのダメージ増加率%
 - どのサブOPを伸ばせばどれくらいダメージが増えるか明確
 - 装備やステータスを変更すると自動で再計算
 - 元素熟知、チャージ効率など、増加率で比較ができないステータスは非表示
 - 冠選びのヒントにもなるが、ステータス比率が大きく変わるため冠を付け替えて期待値比較を推奨
 
基本ステータス
| HP上限 | 元素熟知 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 会心率% | ||
| 防御力 | 会心ダメ% | 
敵
耐性ステータス
耐性ステータス
- ダメージ計算の仕様により合計がマイナスの場合は半減
 - 敵の耐性がマイナスの場合は合計で半減し耐性を計算
 
| 耐性 | 耐性  デバフ  | 追加  デバフ  | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| 物理耐性 | 10 | 10% | ||
| 炎耐性 | 10 | 10% | ||
| 水耐性 | 10 | 10% | ||
| 氷耐性 | 10 | 10% | ||
| 雷耐性 | 10 | 10% | ||
| 風耐性 | 10 | 10% | ||
| 岩耐性 | 10 | 10% | ||
| 防御 | 100 | 100% | 

伝説任務のお試し時に検証して作ったプログラムなので変更点や不具合があればご報告お願いします。
SNS等でサイト紹介していただけると嬉しいです。